StreamBIMでは、床や建物の階の2Dフットプリント(*)を作成し、それをナビゲーションマップとして利用します。ユーザーは使用するモデルレイヤーを定義しますが、通常は建築モデルのフットプリントになります。
*フットプリントとは、IfcBuildingStoreyの投影を意味します
通常は自動生成された2Dマップで十分ですが、ナビゲーションウィンドウに色、軸、およびさまざまな「タグ」を取得できるように、(建築家の)図面をナビゲーションの2Dマップとして使用するオプションがあります。
フロア(プロジェクト管理者のみがアクセス可能)を見つけて選択するには、まず 3D ストリーミングを展開してから、[フロア]を選択する必要があります。
ここでは、最後の処理で使用されたソース Ifc ファイルからインポートされたすべてのフロアの概要が表示されます。また、不要なフロアの選択を解除することもできます。
次のステップは、「追加」をクリックして、さまざまなフロアにリンクするPDF図面を追加することです。
図面を選択したら、モデル参照と平面図の同じ軸に位置合わせマーカーを配置します。
最初の図面が 1 つのフロアにレイアウトされたら、同じフロアにさらに図面を追加できます。これは、さまざまな分野のユーザーにとって利点となり、2D マップ上で図面を簡単に参照できます。
複数のフロアプランを設定する別の方法は、StreamBIMのドキュメントで図面を見つけ、右クリックして[フロアにキャリブレーション]を選択することです。
1 つのフロアに複数の図面を設定した後、2D マップを全画面表示で開くことで、2D マップに表示するものを簡単に切り替えることができます。